神戸の歯内療法・根管治療専門医院ならダイキデンタルクリニック

福岡 エンドセミナー

こんばんは.院長の辰巳です.先週末は福岡県で開業されております,ひろた哲哉歯科・矯正歯科で牛窪敏博先生の二日間セミナーが開催され,インストラクターとして参加して参りました.何度か開催されているセミナーで,講義実習,ライブオペと盛り沢山の内容でした.私は主に,実習されている先生方のMB2や石灰化根管の形成方法などをお伝え致しました.今後も継続してセミナーが開催されるとのことです.インストラクターではありますが,抜去歯に触れ,講義を受講していると,まだまだ勉強することも多く,非常に有意義な二日間でした.今後ともよろしくお願いいたします.

書籍出版

おはようございます.院長の辰巳です.この度,歯内療法に関する書籍を共著にて出版させて頂く事となりました.タイトルは,〜解剖学的形態を維持した根管形成・拡大〜 です.NiTiロータリーファイルの効果的な使い方,トラブルが起きた時の対応,歯種ごとの注意点などがわかりやすく説明されております.私のパートは偶発症への対応ということで,レッジ,パーフォレーション,ファイル破折への対応や予防策について述べさせていただきました.臨床におけるポイント等もご説明しておりますので,是非ご一読ください.

CBCT

こんにちはスタッフMです。
患者様から「何度もレントゲン撮影をしても大丈夫ですか?」と心配のお声を聞くことがあります。

当医院では歯科用CT(お口全体を3Dで撮影する写真)とデンタル撮影(口の中に入れて撮影する小さい写真)を使用しています。
根管治療をするうえでレントゲンの検査はとても重要で、正確な診断、治療を行うために初診時にデンタル撮影を必ずさせていただいております。また必要に応じてCBCTを撮影いたします。
治療中にも角度を変えながら何度かデンタル撮影をする場合があります。

日常生活で受ける放射線を自然放射線といいますが、日本での年間自然放射線量は平均で1.5ミリシーベルトと言われています。歯科用のデンタル撮影の被爆量は0.01ミリシーベルト、歯科用CT撮影の被爆量は0.1ミリシーベルトです。こうして比べると歯科のレントゲン撮影が身体に与える影響が少ないことがおわかりいただけるかと思います。
さらに、撮影時には鉛の入った防護エプロンも着用していただいております。
このため被爆の量は限りなく抑えられています。

CT撮影を行うことで三次元的な画像から精密な情報収得が可能となり、外科手術など専門性の高い治療も安全性を確認したうえで行うことができるのです。

妊婦さんについては、胎児に影響が出るのは100ミリシーベルト以上と言われているので赤ちゃんんへの影響はほぼ問題ないのですが気になる方もいらっしゃると思いますので、その際はお声がけください。

根管治療においてレントゲン撮影は必要不可欠なものです。
その安全性をご理解していただき安心してレントゲン撮影にご協力をお願いいたします。

診療室のお花

こんにちは。スタッフMです。
ダイキデンタルクリニックでは、診療室にお花を飾っています。
摂津本山にあるknospeというお花屋さんで毎週おまかせで作っていただいているのですが、いつもナチュラルでオシャレな花束にしてくださるのでスタッフ一同、どんな花束になるのか毎回楽しみにしています。
今回のお花はオレンジのディスバットマムがとてもかわいいです。
緊張して来院される患者様が多いですが、かわいいお花を見て少しでもほっこりしていただけると嬉しいです。

イルミネーション

こんにちはスタッフMです!
最近一段と寒くなってきましたね。
現在、大丸神戸店周りの街路樹にイルミネーションが装飾されています。
旧居留地にあるダイキデンタルクリニックですが、医院の目の前の通りもライトアップされていて夜になるととっても綺麗です。
結婚式の前撮り撮影などもおこなわれていてレトロな雰囲気の建物とイルミネーションでとてもおしゃれなスポットとなっています。

17時〜22時で今年は10月から来年の2月末までの予定だそうです。
陽が短くなってきたので午後から治療の患者様はお帰りの際に、綺麗なイルミネーションを見ていただけるかと思います。

ダイキデンタルクリニックHOME > Blog

top